-
忘れられない一杯:グアテマラ サルチモール レティロ農園 100g
¥950
生産国:グアテマラ 地域:コバン県サンタクルスベラパス 品種:サルチモール 標高:1,665m 精製:ウォッシュド 焙煎:浅煎り このコーヒーを初めて口にしたとき、驚きしかありませんでした。これほど華やかでクセのないグアテマラは初めてでした。グアテマラといえば、やや弱い酸に甘みやコクがあるイメージでした。しかし、こちらの銘柄はグアテマラらしい甘みを残しつつ豊かで複雑な酸味があります。また、こちらの銘柄は直接取り寄せた商品のためあおいでしか飲むことのできない商品です。 生産者のゴンザレス氏は8年前にコーヒーの栽培をはじめたばかりですが、彼の農園は非常に良い土壌を持ち、良質なコーヒーが獲れると期待されています。現在は、サルチモールに加えパカマラ、マラゴジッペという品種を手がけています。彼の息子や妻が一緒に手伝ってくれるおかげで素晴らしい品質のコーヒーを収穫できたと。非常にこれからが楽しみな生産者の一人です。 楽しみ方としては、ハンドドリップやサイフォン、フレンチプレスがおすすめです。高めの湯温で抽出することで華やかな酸味をお楽しみいただけます。さっと淹れても軽くなりにくいため、幅広くお楽しみいただけます。また、喫茶あおいではコーヒー豆の時間経過による味わいの変化(熟成)を大切にしております。こちらの銘柄は焙煎後2か月程度お楽しみいただけます。 保存方法は、常温で大丈夫ですが、日光・熱・湿気を避けてください。密閉できる瓶や缶がおすすめです。
-
現地で感じたもの¦ミャンマー シュエチェリー農園 SL34 100g
¥800
生産国:ミャンマー 地域:ピルウールウィン マンダレー管区 キーカイン村 品種:SL34 標高:1,109m 精製:ナチュラル 焙煎:中浅煎り こちらのミャンマーは非常に甘く、瑞々しい酸味を感じさせてくれる一杯です。例えるならロゼワインのような味わいです。ナチュラル精製なのでそこまでキレのある酸味はありませんが、ほど良い酸味とジューシーな甘さが特徴的です。 2024年の春にミャンマーに赴き、実際に訪問したこともあり思い入れのある銘柄です。ミャンマーの人々、特にコーヒー農園で働いている少数民族の方々は日本人に似た柔らかい雰囲気があります。彼女らの手仕事は非常に丁寧です。生豆もとても良質で欠点豆がほとんどありません。ぜひ飲んでいただき、この豆のファンになってください。 楽しみ方としては、ハンドドリップやネルドリップ、サイフォンがおすすめです。どう淹れてもおいしく楽しんでいただける一杯です。お店でご提供するときは、甘さを楽しんでいただけるようにゆっくりと時間をかけて抽出することが多いです。また、お砂糖を入れたカフェオレにもおすすめです。また、喫茶あおいではコーヒー豆の時間経過による味わいの変化(熟成)を大切にしております。こちらの銘柄は焙煎後2か月程度お楽しみいただけます。 保存方法は、常温で大丈夫ですが、日光・熱・湿気を避けてください。密閉できる瓶や缶がおすすめです。
-
あおいの定番¦ペルー ラ・カピージャ アンデスブルー 100g
¥800
生産国:ペルー 地域:北部 カハマルカ県 クテルボ市 ラ・カピージャ地区 品種:カツーラ・ティピカ・カティモール・パチェ 標高:1,500~1,850m 精製:ウォッシュド 焙煎:中煎り 喫茶あおいの定番銘柄!こちらのペルーの特徴をあげるなら香り・酸味・甘み・コクのバランスがよく、いつ飲んでも安心感のある一杯、ぜひ一度試していただきたい豆です。仕入れた当初、なかなか焙煎に納得のいかなかったのは良い思い出です。この銘柄の焙煎のコツがわかってからは、あおいにはなくてはならない存在に。 また産地ラ・カピージャ地区は南米随一のトップスペシャリティーコーヒーの産地として注目されています。規格のESHPは「Electronic Sorted & Hand Picked」の略で、機械選別に加え、手選別も行われています。当然、丁寧な選別により味わいも向上します。ペルーで定められている等級の中でも、最高ランクに区分されています。 楽しみ方としては、ハンドドリップやネルドリップがおすすめです。定番なだけあってどう淹れても安定のおいしさ。強いて言えば、高温で入れると華やかになり、低温で入れるとまろやかになります。ペルーでは、コーヒーを飲む際は濃いめに淹れてお砂糖を加えて飲むことが多いのだとか。現地に言った気分で試してみてください。結構おいしいです。また、喫茶あおいではコーヒー豆の時間経過による味わいの変化(熟成)を大切にしております。こちらの銘柄は焙煎後2か月程度お楽しみいただけます。 保存方法は、常温で大丈夫ですが、日光・熱・湿気を避けてください。密閉できる瓶や缶がおすすめです。
-
落ち栗の品漂う¦ブラジル オーロ・ヴェルデ農園 パルプドナチュラル 100g
¥750
生産国:ブラジル 地域:バイーア州シャパーダ・ディアマンティナ地区 ピアタン 品種:カツアイ 標高:1,260~1,320m 精製:パルプドナチュラル 焙煎:中深煎り こちらのブラジルは、源氏物語に登場する「落栗色」をイメージして焙煎した一杯です。パルプドナチュラルという精製が持つほどよい甘みと豊かな香りはどこか栗のフレーバーを連想させるものがあります。源氏物語の中では栗は、古めかしい色の表す「落栗色」という言葉で語られています。これは世間知らずの末摘花が光源氏の養女のお祝い事に贈った衣装の色でした。光源氏はこれをひどく古風だと受け取ったようです。光源氏は末摘花の贈り物とその様子に呆れたようですが、この珈琲は皆さまにどう伝わるでしょうか。コーヒーと概念を掛け合わせてできた一杯をお楽しみください。 オウロ・ヴェルデ農園は、バイーア州ピアタンのシャパーダディアマンティナの標高1300mほど平均気温が2〜17℃ととりわけ変動の大きなエリアに位置しています。標高はそこまで高くありませんが、この寒暖差が甘い果実を作り出してくれます。また、ブラジルでは珍しい伝統的な手作業で熟れたコーヒーチェリーを収穫しており、良質な生豆となっております。 楽しみ方としては、ハンドドリップやネルドリップ、サイフォンがおすすめです。低温でじっくり入れることで甘みが前面にでます。温度を高くするとキレのある苦みが顔お出して2度楽しめます。アイスコーヒーにすると苦すぎない香ばしい味わいとなるのでこちらもおすすめです。また、喫茶あおいではコーヒー豆の時間経過による味わいの変化(熟成)を大切にしております。こちらの銘柄は焙煎後2か月程度お楽しみいただけます。 保存方法は、常温で大丈夫ですが、日光・熱・湿気を避けてください。密閉できる瓶や缶がおすすめです。
-
深煎り|ミャンマー シュエチェリー農園 SL34 ナチュラル(100g)
¥800
【深煎り|ミャンマー シュエチェリー農園 SL34 ナチュラル】 素朴で柔らかく甘く美しい。 ほっと一息、佇むという言葉が似合ういっぱいです。 こちらの農園は、2023年にはじめて日本での流通が開始されたものとなります。 実際に2024年2月に訪問した思い入れのある農園です。 焙煎:深煎り 精製方法:ナチュラル 品種:SL34 標高:1,109m 地域 :ピルウールウィン マンダレー管区 キーカイン村 生産者:キンマウンウィン氏 コーヒー豆は焙煎してから時間が経過するごとに味わいに変化が生まれます。生豆の段階から丁寧なピッキング(選別)を行い、時間をかけて焙煎、さらに焙煎後のピッキング(選別)することで味わい深く、透明感のある一杯となります。 丁寧に扱うコーヒーだからこその味わいの変化を長くお楽しみください。 オンラインでは皆様とのコミュニケーションが希薄になりやすと感じておりますが、コーヒーに関することはもちろん何でもご相談ください。 喫茶あおいのコーヒーを選んで頂き、ありがとうございます。
-
極深煎り|中国 天空農園 プーアル カティモール(100g)
¥800
【極深煎り|中国 天空農園 プーアル カティモール】 スモーキーで爽やかな苦味があります。 口いっぱいに中国を感じます。 それでいてクリーンな一杯です。 焙煎:極深煎り 精製方法:ウォッシュド 品種:カティモール 地域 :雲南省保山市 ルジャンバ 生産者:天空農園 曾( ソウ) さん コーヒー豆は焙煎してから時間が経過するごとに味わいに変化が生まれます。生豆の段階から丁寧なピッキング(選別)を行い、時間をかけて焙煎、さらに焙煎後のピッキング(選別)することで味わい深く、透明感のある一杯となります。 丁寧に扱うコーヒーだからこその味わいの変化を長くお楽しみください。 オンラインでは皆様とのコミュニケーションが希薄になりやすと感じておりますが、コーヒーに関することはもちろん何でもご相談ください。 喫茶あおいのコーヒーを選んで頂き、ありがとうございます。
-
ブレンド 蜜あめ(100g)
¥750
【ブレンド 蜜あめ 】 花やかな香りは心を落ち着かせてくれます。 ついつい口を近づけたくなる液体は、まるで花の蜜のようです。 コーヒー豆は焙煎してから時間が経過するごとに味わいに変化が生まれます。生豆の段階から丁寧なピッキング(選別)を行い、時間をかけて焙煎、さらに焙煎後のピッキング(選別)することで味わい深く、透明感のある一杯となります。 丁寧に扱うコーヒーだからこその味わいの変化を長くお楽しみください。 オンラインでは皆様とのコミュニケーションが希薄になりやすと感じておりますが、コーヒーに関することはもちろん何でもご相談ください。 喫茶あおいのコーヒーを選んで頂き、ありがとうございます。
-
ブレンド 現(100g)
¥750
【ブレンド 現 】 夢心地から覚めたくないと思うように。 どこにいても現れ、誰の目の前でも存在する。 すべての人に合うような、どこまでも深い味わいです。 コーヒー豆は焙煎してから時間が経過するごとに味わいに変化が生まれます。生豆の段階から丁寧なピッキング(選別)を行い、時間をかけて焙煎、さらに焙煎後のピッキング(選)することで味わい深く、透明感のある一杯となります。 丁寧に扱うコーヒーだからこその味わいの変化を長くお楽しみください。 オンラインでは皆様とのコミュニケーションが希薄になりやすと感じておりますが、コーヒーに関することはもちろん何でもご相談ください。 喫茶あおいのコーヒーを選んで頂き、ありがとうございます。
-
ブレンド 黒森(100g)
¥750
【ブレンド 黒森 】 深い森に覆われた黒い森。 そこには外からはわからなかった世界が広がっている。 静寂に包まれたような、どこまでも深い味わいです。 コーヒー豆は焙煎してから時間が経過するごとに味わいに変化が生まれます。生豆の段階から丁寧なピッキング(選別)を行い、時間をかけて焙煎、さらに焙煎後のピッキング(選別)することで味わい深く、透明感のある一杯となります。 丁寧に扱うコーヒーだからこその味わいの変化を長くお楽しみください。 オンラインでは皆様とのコミュニケーションが希薄になりやすと感じておりますが、コーヒーに関することはもちろん何でもご相談ください。 喫茶あおいのコーヒーを選んで頂き、ありがとうございます。
-
ブレンド3種✖︎100g コーヒー豆セット
¥2,200
喫茶あおいのブレンドコーヒーは概念です。 コーヒーを通じて概念も楽しんでいただきたく思っています。 ですので、季節によってブレンド名は同じでも配合が変化していきます。 そちらも合わせてお楽しみください。 当店のブレンドしたコーヒー豆を3種類セットにしてお送りいたします。 コーヒー豆は焙煎してから時間が経過するごとに味わいに変化が生まれます。生豆の段階から丁寧なピッキング(選別)を行い、時間をかけて焙煎、さらに焙煎後のピッキング(選別)することで味わい深く、透明感のある一杯となります。 丁寧に扱うコーヒーだからこその味わいの変化を長くお楽しみください。 オンラインでは皆様とのコミュニケーションが希薄になりやすと感じておりますが、コーヒーに関することはもちろん何でもご相談ください。 喫茶あおいのコーヒーを選んで頂き、ありがとうございます。
-
おすすめ3種×100g コーヒー豆セット (ふるうてぃ、まいるど、にがみ各1種計6パック)
¥2,400
おすすめのコーヒー豆を3種類セットにしてお送りいたします。 にがみ、まいるど、ふるうてぃを各1種ずつお入れします。 (※ご希望があれば、にがみ3種、などにもご対応します。備考欄にお書きください。) 単品で3種類を購入する場合と比べて、少しお得なセットです。 コーヒー豆は焙煎してから時間が経過するごとに味わいに変化が生まれます。生豆の段階から丁寧なピッキング(選別)を行い、時間をかけて焙煎、さらに焙煎後のピッキング(選別)することで味わい深く、透明感のある一杯となります。 丁寧に扱うコーヒーだからこその味わいの変化を長くお楽しみください。 オンラインでは皆様とのコミュニケーションが希薄になりやすと感じておりますが、コーヒーに関することはもちろん何でもご相談ください。 喫茶あおいのコーヒーを選んで頂き、ありがとうございます。
-
おすすめ6種×100g コーヒー豆セット (ふるうてぃ、まいるど、にがみ各2種計6パック)
¥3,900
おすすめのコーヒー豆を6種類セットにしてお送りします。 ふるうてぃ、まいるど、にがみを各1種ずつお入れします。 (※ご希望があれば、にがみ3種、などにもご対応します。備考欄にお書きください。) 単品で6種類を購入する場合と比べて、少しお得なセットです。 コーヒー豆は焙煎してから時間が経過するごとに味わいに変化が生まれます。生豆の段階から丁寧なピッキング(選別)を行い、時間をかけて焙煎、さらに焙煎後のピッキング(選別)することで味わい深く、透明感のある一杯となります。 丁寧に扱うコーヒーだからこその味わいの変化を長くお楽しみください。 オンラインでは皆様とのコミュニケーションが希薄になりやすと感じておりますが、コーヒーに関することはもちろん何でもご相談ください。 喫茶あおいのコーヒーを選んで頂き、ありがとうございます。
-
ドリップバッグ おすすめ5種10個入り
¥1,800
ドリップバッグ おすすめ5種10個入りの詰め合わせセットです。 簡単にいつでもどこでもおいしい一杯を。お湯を注ぐだけで、専用フィルターを通して美味しいコーヒーが淹れられます。特別な器具や技術は必要ありませんので、初心者の方や忙しい朝、旅行先にも最適です。 当店ではさまざまなフレーバーや産地のコーヒーを取り揃えています。酸味のある明るい味わいから、コクと深みのある濃厚な味わいまで、お好みやシーンに合わせて選ぶことができます。自分の好みに合わせて、新しいフレーバーを探求してみてください。 当店のドリップバッグは30秒ほど蒸らしてから写真の様に3分〜4分ほど浸け置きして抽出してください。 抽出量の目安は160ccです。 自宅や外出先で簡単においしいコーヒーを。
-
Coffee Selection ~A cup of coffee with a seasonal flavor~
¥3,300
【コーヒーセレクション ~季節を感じる一杯を~】 当店では、「コーヒーセレクション ~季節を感じる一杯を~」をご提供しております。月ごとにおすすめのコーヒー豆をセレクトし、定期的にお届けいたします。季節の変化に合わせて、特別なブレンドと2種類のシングルオリジンをお楽しみいただけます。 季節のブレンドは、その時期ならではの風味や特徴を引き出したコーヒーです。飲むたびに季節を感じられる贅沢な味わいをお楽しみください。 さらに、風味の異なる2種類のシングルオリジンを比べることで、コーヒーの奥深さや産地の個性を堪能していただけます。甘みや酸味、香りの違いなど、それぞれのコーヒーが持つ特長をお楽しみください。 「コーヒーセレクション」では、お客様に最高のコーヒー体験をお届けするため、厳選された豆と季節感を大切にしています。毎月新しいコーヒーの世界をお楽しみいただきながら、季節の美味しさを感じてください。 是非、季節を感じる一杯のコーヒーセレクションで、贅沢なコーヒー体験をお楽しみください。 コーヒー豆は焙煎してから時間が経過するごとに味わいに変化が生まれます。生豆の段階から丁寧なピッキング(選別)を行い、時間をかけて焙煎、さらに焙煎後のピッキング(選別)することで味わい深く、透明感のある一杯となります。 丁寧に扱うコーヒーだからこその味わいの変化を長くお楽しみください。 オンラインでは皆様とのコミュニケーションが希薄になりやすと感じておりますが、コーヒーに関することはもちろん何でもご相談ください。皆様の珈琲生活が素敵な時間となりますように。 喫茶あおいのコーヒーを選んで頂き、ありがとうございます。
-
Coffee Selection ~A cup of coffee with a taste of terroir~
¥4,500
【コーヒーセレクション ~テロワール感じる一杯を~】 当店では、世界各地から厳選したコーヒー豆を定期的にお届けする「コーヒーセレクション ~テロワール感じる一杯を~」をご用意しております。世界各地の産地や栽培環境がもたらすコーヒーのテロワールを存分に感じられる、特別なコーヒー体験をご自宅でお楽しみください。 南アメリカ、アフリカ、アジアなど、さまざまな産地からセレクトしたコーヒー豆をご用意しており、それぞれのテロワールがもたらす個性的な味わいをご堪能いただけます。また、毎回異なる産地やブレンドをお届けいたします。 コーヒー豆は焙煎してから時間が経過するごとに味わいに変化が生まれます。生豆の段階から丁寧なピッキング(選別)を行い、時間をかけて焙煎、さらに焙煎後のピッキング(選別)することで味わい深く、透明感のある一杯となります。 丁寧に扱うコーヒーだからこその味わいの変化を長くお楽しみください。 オンラインでは皆様とのコミュニケーションが希薄になりやすと感じておりますが、コーヒーに関することはもちろん何でもご相談ください。 皆様の珈琲生活が素敵な時間となりますように。 喫茶あおいのコーヒーを選んで頂き、ありがとうございます。